格ゲー初心者がGGSTをプレイするはなし

ブリジットがプレイアブル追加で大変賑わいを見せているGUILTY GEAR STRIVE(通称GGST)。なんでもアクティブユーザーが10倍になったんだとか。恐るべし、ブリジットの魔力。
これは乗っかるしかねえ!と思ったので早速購入してプレイしたので、その感想とか現状とかをまとめてみました。要旨は『みんなもGGST始めよう!』です。

前提

格ゲーはほぼ初心者です。前作GGXrdの初報トレーラーのかっこよさに惚れて、アーケード稼働当初に少しだけ触ってみて、その難しさに諦めたぐらいの実績です。ギルティ自体には前から興味があって、始める時期を伺っていたというような立場です。それ以外の格ゲーはブレイブルーを少しだけ触ってみた程度、あとはスマブラを嗜む程度にやっていた時期があります。

現状

購入してからおよそ2週間程度、プレイ実働的には1週間程度かと思います。
ランクタワー(後述します)は現在6階に滞在しており、勝ったり負けたりしてるので適正階層だなーと感じております。

今の時点での変化として、プレイ動画を見た際の面白さが倍増しました。やはり少しでもなにやってるか、どういう駆け引きがあったのかがわかると面白いです。あとは慢性的に手首が痛いです。弐寺みたいに手首高くしてやったほうがよさそう。

感想

まだ始めたばっかりということもあり、勝っても負けても対戦が楽しいです。まだしばらくは続けられそう。動かしてるキャラクターの見た目がいいというのはやっぱり正義な気がします。練習する際も苦になりにくいですし。
あとはやっぱり音楽が素晴らしいです。Xrdのトレーラーで聞いたHEAVY DAYや新GGトレーラーのSmell of the gameを筆頭に、非常に心を掴む曲が多いです。特に設定していない場合はトレモでは自キャラのテーマソングが流れるんですが、聞いてる時間が長くなる分、曲にもドはまりしていきました。iTunesでサントラ買っちゃったよ。
どれだけ続けられるか、どこまで上達できるかは全然わかりません。案外すぐに限界が来るのかも。でもXrdを初めてアーケードでプレイしたときよりは全然メンタルがやられてないのでまだいけるのかなと。対戦しんどくなったらなったでストーリーモードやったりデジタルフィギュアモードいじったりすればいいので、4000円だったら全然損はしないと思います。

気になると思うこと

私が格ゲーを始めるにあたって疑問だったこと、不安だったことについて現状の肌感で回答を得たものについてまとめておきます。これによって少しでも格ゲー参入の心理的ハードルを下げることができればいいなって思います。

初心者は自分だけなのでは?

→今は全然そんなことないです!
低いランク帯の対戦ルームでも普通に対戦できました。これはマジでブリジット効果なんだと思います。キャラもブリジットが多いのは確かですが、ブリジットしかいないなんてことはないです。

アケコン必須なんでしょ?

→私はアケコン使ってますが、必須ではないと思います
普通の箱コンとかでも全然プレイできると思います。右手親指で押せるボタンが4つ(うち2つは同時押しができる)、それ以外の指で押せるボタンが3つあれば快適にプレイできそうです。なんだったらキーボードでもプレイできるかと。キーストロークが長いとちょっとやりにくいかも。

初心者狩りばっかりなのでは?

→システム上は守られてます
オンライン対戦にはランクタワーというロビーがあり、勝率が高いプレイヤーほど適正フロアが高くなり、適正フロアより高い階層には入れますが、低い階層には入れません。意図的に勝率を落とすなどして適正階層を下げない限りは実力に大きな開きがあるプレイヤーとはマッチングしません。ただし、最初だけは適正階層判定のために格上のプレイヤーと多くマッチングすると思います。
ちなみにランクタワーは1~10階層まであり、さらに10階でも勝ち続けるとさらに上の天上界というフロアに行けるそうです。スマブラでいうVIP部屋みたいな。

コマンド入力ってむずいんじゃないの?

→むずいですが、想像よりは簡単でした。
最初は全然入らなかったのでそれなりに練習は必要です。体感だとレバーの斜め下がちゃんと入ってないことが多いですね。出すだけなら結構早く慣れるのでは? ボタンの入力が多少早くても認識するみたいですし、レバー入力は気持ち遅めでも反応します。

コンボだってむずいんでしょ?

→これに関しては、むずいです。
マジで練習しないと全然つながらないです。練習してもなかなか安定しないコンボもあります。
ただし、別に難しいコンボを完走しないとどんな相手にも勝てないのかというとそうでもないです。短くても安定してできるコンボから徐々に身につけていって、最終的にはクソむずコンボもできるようになるっていうことを目標にトレーニングモードに籠もっています。

キャラ対策必須でしょ?

→必須だと思います。でもやりながらでいいのでは?
正直相手のキャラクターがどんな技を持っているかわからないと、どこで反撃をすればいいのかもわからないし、どの技が下段でどの技が中段かもわかんないのでマジでボコボコにされます。まあでも最初はそんなものなのでは? 別に初めて当たるキャラに負けるなんて当然でしょぐらいの気持ちで、ひとまず経験を積もうと知らないキャラ相手でもどんどん対戦していっています。なので予めめちゃめちゃ座学をすることが必須ではないと思ってます。勝率を上げるという段階になると絶対必要だと思いますけどね。

初心者同士でもゲームになるの?

→初心者なりの読み合いができて楽しいです。
例えば相手が近づいてくるときにジャンプを多用するなーと思ったら対空攻撃を適当に振ってみたり、ずっと地上で攻め始めてたから今度は空中から触りに行こうかなーと試してみたり、その程度なら今のレベルでも楽しめます。

用語をある程度知らないとだめ?

→ダメってことないですが、下記は知っておくとスムーズかも
・ 中段/下段/上段
各技に付与されている属性です。中段はしゃがみガードできず、下段は立ちガードできません。上段はどちらでもガードできます。言葉が直感的でないのは我慢してください。
・ 崩し
相手のガードを下段/中段技や投げ技で無効化させることをいいます。
・ 確反/反確
それぞれ確定反撃/反撃確定の略称です。ほぼ同じことを言っているという認識でいいと思います。
攻撃の後隙に対して差し込める技のことを確定反撃、自分の攻撃に対してその後隙に差し込める相手の技がある状態を反撃確定と称しているみたいです。言葉として厳密に使い分ける必要があるかはわからん。

やったこと

0.コントローラ購入

始めるにあたって、ひとまずコントローラを購入しました。
購入したのはこちらです。

Amazon.co.jp: 【任天堂ライセンス商品】ファイティングスティック mini for Nintendo Switch 【Nintendo Switch対応】 : ゲーム

小さくて軽くて使いやすいのでとても気に入っています。ただレバーを上下に入れた際に筐体が浮いてしまうことがあったので、ゴム足を履かせてます。

Amazon | アイネックス ケース用ゴム足 丸型 PA-021A | アイネックス(AINEX) | CPU 通販

1.キャラ選び

新しいゲームを触れる際のひとつの山場、キャラ選びです。
とはいえ今回はもう初めから使いたいキャラは決まっています。
ミリア=レイジです。
ギルティギアおもろそうだなって思ったかつての少年ってザトーの固めかミリアの起き攻めに一度は憧れるものなんじゃないかって思ってます。あとはミリアのキャラデが美しいので。Xrdの時よりちょっと表情柔らかくなったよね。
ブリジットもいずれは使いたいとは思っていますが、まずは1キャラをものにしてから次のキャラに手を出していこうかなと。ブリジットの声がもろ女の子でびっくりしちゃった。
キャラの選び方ですが、キャラの見た目で選ぶのはもちろん、キャラのテーマ曲で決めるっていうのもひとつありかもしれません。ギルティギアはかっこいいBGMもまた魅力なので。個人的なお気に入りはチップとラムレザルの曲です。

2.キャラの特性を知る

特に思い入れのあるキャラクターがいないのであれば、前段よりこちらが先になると思います。例えば動きが速いキャラがいいとか、一撃が重いキャラがいいとか。
私が選んだミリアというキャラは"起き攻めの女王"と呼ばれていて、ダウンを取ったあとに相手の起き上がりに攻撃を重ねて、相手の自由を奪い続けることを目標とするキャラクターです。動きが速い代わりに大変打たれ弱いという性能なので、一度触ったらそこから殺し切るように頑張る必要があります。
ちなみにブリジットは持ってるヨーヨーを使ったリーチの長い牽制技を振りながら、隙があったら設置型のヨーヨーを配置して起き上がりを攻める、みたいな性能のキャラみたいです。ちょっと触ってみましたが、ダメージ出すのがむずい。
スタンダードと言われているのはカイというキャラクターです。イケメン剣士キャラで、Xrdのポニテは卒業して今作では短髪になりましたね。多分使うキャラ決まらなかったらカイを使えばいいと思います。

3.動かし方の基礎を学ぶ

基本的な操作方法を学びます。今作にはMISSIONモードという基本的な操作方法や今作独自のシステムを学ぶことのできるモードが実装されているのでこのモードを進めるのが一番手っ取り早いと思います。難易度ごとにエリア分けされおり、私はひとまず3エリアまで進めました。基本的な連携の練習や画面端で攻撃されている際の逃げ方など、具体的な内容まで説明してもらえるのでかなり役立つ内容だと感じました。ただし、『ただのチュートリアルでしょ?』って気持ちで始めるとワンチャンここで挫折するまであるので、あまりなめてかからないほうがいいと思います。私は結構時間かかりました。

4.使用キャラの強い動きを知る

ここからは調べ物を並行しながらプレイします。ミリアの強みは前述の通り、ダウンを取ったあとの動きが強力であることです。なので、ダウンを取れる行動が強いということになります。ダウンを取れる行動は以下の3つです。
- 投げ - 足払い(しゃがみD)
- アイアンセイバー(↓↙←P)
また、上記行動につながる、相手を触りに行ける技を知る必要があります。立ちKと空中HSが相手を触りにいけてダウンまでいける技になってます。

5.練習をする

調べたことを手に馴染むまでトレーニングモードで練習します。対戦より思い通りにキャラが動くので楽しいです。TCGのデッキ組んでるときみたい。
トレモで8割成功するようになったら実戦投入するって感じでやってますが、実際トレモで8割出せても実戦だと体感5割ぐらいしか成功しないのでもっと詰めてから実戦投入のほうがいいのかも。
コンボ練習のほか、相手のガード設定をランダムにしてガードされてるかどうかを確認して次の行動を変える、『ヒット確認』というのも練習してますが、まあむずい。上手な人はすごいですね。
あとは純粋にHSタンデム(↓↘→HS)を出す練習を延々やってることもあります。マジで実戦で出せないことが多すぎるので。
トレモ以外にも、指定されたコンボをひたすら練習したり、他のプレイヤーが作ったコンボを検索できるコンボ練習特化のモードも実装されていたのでちょこちょこ覗いてます。おすすめコンボを自動で取得できる機能もあるんですが、最新バージョンのものでない場合があるので注意が必要です。

6.実戦

トレモに飽きてきたらオンラインロビーに対戦しにいきます。
意識することは、 - 練習したコンボを完走できるように
- ガチャプレイをしない

の2点をまずは意識してプレイしました。あとは勝ったり負けたりを繰り返しながら意識するポイントを増やしていくという形で進めてます。今は上記2点に加え、
- テンションゲージを余らせない - バーストを腐らせない

を意識しながらプレイしています。特にバーストはまだ相手のどの技からコンボにつながるかを理解できていないので、できる限り被弾したら早めに切るようにと。

あとは気の済むまで5と6を繰り返しです。

今後

今後はひたすら新しい技術を身に着けて、実戦して、を繰り返していくような形になると思います。
問題になるとすればモチベーション維持の方法でしょうか。身近にプレイする人がいれば違うのかもと思い、そういう新規参入者が増えてほしいなという気持ちで書いた記事でもあります。適正6階のヤツでもしょーがねーから相手してやんよって人はぜひ声をかけてください。
あとは手首の痛みとの付き合い方ですね。マジで痛みに耐えられなくなったら辞めます。
まだまだ遊べそうだなーって思ったらシーズンパスも買おうかな。今回はブリジット単体で購入したので。シーズンパス1はどうしようかな。キャラ対策するのに必要になるのかな。必要になるなら買います。ディキンソンはちょっと触ってみたいかも。